目次
院長挨拶

六本木石井堂整骨院 院長 吉住琢也
初めまして、院長の吉住琢也と申します。
当ページをご覧頂き本当にありがとうございます。
このページに訪れて頂いたということは、
- ゴルファーのアプローチイップス
- ゴルファーのショートパットイップス
- ゴルファーのフルショットイップス
- ゴルファーのドライバーイップス
- ゴルファーのパターイップス
- ゴルファーのバンカーショットイップス
- ゴルファーのドライバーイップス
- 野球のスイングイップス
- 野球の投球イップス
- テニスでのイップス
- 卓球のイップス
- ダーツのイップス
- ピアニストのイップス
- 思う様に声が出ないシンガーイップス
- ギターリスト、ドラマー、ヴァイオリニストなどのイップスやジストニア
- PKなどのシュートに不安や思ったところにボール行かない、身体が動かないサッカーイップス
など、特定の場面で、思うように体が動かなくて悩んでいるのでは無いでしょうか?
しかし、もう安心してください。
当院はどこに通院しても治らないイップスを根本的に解決できる専門家です。
日本でもトップクラスの知識と技術をあなたにお約束します。
その理由として
- 病院や鍼(ハリ治療)、整体、マッサージ、カウンセリングなど色々病院や治療院巡りはしたけれども根本的に治らないとお悩みのイップスの方にご来院頂き克服された声が多数
- 男子サッカー日本代表選手、1軍プロ野球選手、ツアープロゴロファー、プロダーツプレイヤー、テニスプレイヤー、卓球選手、陸上日本代表選手、紅白出場アーティスト、声優の方などのイップスやジストニアの治療を担当
- 出版会社KADOKAWAから健康本の出版
- 全国雑誌や新聞からの取材
- Yahoo!ニュースやネットメディアの長期連載取材
- 第一生命保険株式会社の健康関連ポスターの監修
をさせて頂いております。
当院へ来院されたイップスの症状で悩まれている方のほとんどが、周りの人には中々理解されずに一人で辛い思いをされてる様に感じます。
実際に初回の問診時に患者様は、
- 「ワラにもすがる思いで来ました」
- 「鍼灸や整体を受けても、そのときは良い感じはするけれど次の日には戻ってしまうんです、、、」
- 「メンタルオフィスで催眠療法や心理セラピーを受けてポジティブなイメージをしたけど治らなかったです、、、」
- 「病院では異常が見つからないと言われとても不安です。このままスポーツが思い通りに出来ないのは嫌です、、、」
などとても悩まれています。
なのでイップスの症状が病院の治療や整体では根本的に改善できなかった方は、当院にお任せください。
あなたが辛い症状から解放されるまでしっかりとお手伝いさせて頂きます。
あなたの辛いイップス症状から1日でも早く解放されることを心より願っております。
イップス(ジストニアも含む)にお悩みの患者様の克服された声を一部ご覧ください。
◆フォーカルジストニア(ドラムの演奏で左手首の異常な動き)でお悩みのプロドラマーの患者様からの体験談
フォーカルジストニアであると分かった時に『正直目の前が真っ暗になり、自分がジストニアであることを受け入れるのに時間がかかりました。』と仰っていました。しかしジストニアの施術を繰り返していくうちに、『ジストニアは克服出来る!』と思うことが出来たと仰っていただけました。
この体験談の動画では、後半にフォーカルジストニアを克服するために大切な心意気についてもお話いただけたので、ぜひご視聴ください。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆発声障害(声が出ない・詰まる)にお悩みの患者様からの体験談
発声障害に15年間悩み、様々な病院で治療を受けたけど症状が改善せず、仕事で人と話す時や友人と話すときに言葉が出なく苦しんでいましたが、施術を繰り返すことで発声障害を克服し、『自分の声が相手に届くのが嬉しい』と言っていただけました。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆発声障害(声が出ない・詰まる)にお悩みの患者様からの体験談
長年ボイストレーニングに通っていたのですが、根本的に改善されなかったので当院に来院されました。施術を繰り返す事で『仕事で大きな声が出せずに聞き返される事が多くあったのが改善されました』と言って頂けました。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
バドミントンイップス・トラウマにお悩みの患者様からの感想動画
シニアの全国大会に出場しているバドミントン選手のサーブイップスとトラウマの克服の声を頂きました。
結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆複数の大学病院を受診するも改善しなかった顎のジストニア(話しにくい・食事がしにくい)の患者様からの体験談◆
ジストニアにより『友人と過ごせなくて生きてても楽しくない』と言われていましたが、施術を繰り返すことで症状が改善し、友人から『以前よりも話が聞きやすくなった』『顔色が良くなったね』と言われたようです。患者様も「毎日が充実して過ごすことができるようになりました!」と言って頂けました。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆野球イップスで悩む患者様からの感想文◆
・どのような症状、お悩みを解決する為に当院(石井堂クリニカルオフィス)にご来院されましたか?
野球イップス
・体験しての感想、他院との違いなど、書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
他院ではメンタルカウンセリングだけで結果がなかったですが、メンタルカウンセリングと物理的な刺激による神経の調整がうまく効いたと思われ、昔のように投げられるようになりました。
・今、お身体の症状でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願い致します。
イップスを治すには練習だけではダメなことが分かりました。
いろんなアプローチを試すと良いことが分かりました。
お名前 H,J 30代 男性 会社員 東京都在住
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆卓球のサーブ、フォアドライブイップスで悩む患者様からの感想文◆
■どの様な症状、お悩みで施術を受けられましたか?
卓球イップス(サーブ、ファアドライブ)
■数ある治療院から当院を選ばれた動機は何ですか?
ネットの評価が高かったから
■石井堂クリニカルオフィスの施術を受けてのご感想や施術の結果をお聞かせください。
まずはイップスとはどういうものか分かっていない自分に丁寧に教えてくださりました。
施術方法も特殊で興味深い感じでした。私は数回の施術では余り改善がみられなかったのですが、根気強く施術を受けた結果、サーブやファアドライブをやろうとした時の不安感みたいなものや、身体が硬直してしまうなどの症状が改善されていきました。
一度は卓球をやめようとまで考えました。石井堂クリニカルオフィスの施術を受けて本当によかったです。
■今、身体の不調でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願いします。
イップスは脳の病気です。イップスについて詳しくない我々が自力で改善するにはかなりの時間とセンスがいると思います。友人にも相談しづらいと思うし、精神的に追い込まれている人もいると思います。
改善したいと悩んでいる時間があるなら勇気を出して行動に移しましょう。
名前:M 年代:20代 性別:男性 職業:学生 埼玉県越谷市
※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。
野球イップスとボーカルの発声障害の患者様の感想文
・どのような症状、お悩みを解決するために当院(石井堂クリニカルオフィス)ご来院されましたか?
プライベートで少年野球のコーチと、ロックバンドのボーカルを担当しており、それぞれ、送球イップスと発声障害が悩んでいます。
・数ある治療院から当院を選ばれた動機は何ですか?
発声障害に関しては、長年悩み続けており、ボイストレーニングや、アレクサンダーテクニーク、西洋・東洋医学と様々なことで克服をこころみ、それぞれで得られるものはあったのですが完治に至らず、そんな中、昨年から息子が野球を習い始め、その縁でチームのコーチとなり練習に参加し出したのですが、以前は普通にできていたキャッチボールで思うように送球できなくなる場面が多々あり、イップスであると自覚。
その発症に至る感覚が、歌の発生時に声が詰まり出す感覚と似ていることからイップスについて調べ、発生の障害と共通した根本治療的なことが可能なのではという仮説で治療院を探し、貴院にたどり着きました。
・石井堂クリニカルオフィスの施術を受けてのご感想や背術の結果をお聞かせください。
まず、投球イップスに対しての施術を受け、初回の施術の翌日の練習から、いつもより正確に投げれるという実感がありました。
チームに参加し出した当初は、手首より先の感覚がなくなって、モーションに入った段階でボールを落とすこともあるほどでしたが、そこまでの症状はなくなり、その後一進一退繰り返しつつも、徐々に改善されています。
発声障害に関しては元々歌唱が1時間2時間と長時間になると声がかすれたり、呼吸がスムーズにできなくなったりしていたものが、この1年くらいでは、普段のステージ(30分ほど)でも症状が出るようになり、それを気にすることで更にコンディションを悪くするという悪循環に陥っていたのですが、3回の施術で格段に改善されました。
・今、お身体の不調でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願い致します。
悩みの症状が改善されているいうことはもちろんですが、普段自分で全く意識していない思考パターン、深層心理といった部分があぶり出され、自分をより良く変えるためのヒントを得ることができたと感じています。
お名前 M.M 40代 男性 会社員 東京都杉並区在中
結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
フルートの演奏時イップスにお悩みの患者様の感想文
・どのような症状、お悩みを解決するために当院(石井堂クリニカルオフィス)ご来院されましたか?
ソロ演奏時の唇の震え
・体験しての感想、他院との違いなど書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
自分で気づいていなかったことも引き出してくださるので、気持ちが整理されます。
ゆっくり考えられるので、安心して話を聞いてもらえて、また頑張ろうと思えています。
・今、お身体の不調でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願い致します。
私はだめ元でお話を聞いてもらうつもりで通い始めましたが症状が良くなってきていて本当に嬉しいです。
悩んでいる方がいらっしゃったら一度通ってみたら良くなるのではないかと思います!
お名前 20代 女性 大学生 神奈川県在中
結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
うつ病・ジストニア(痙性斜頸)・不眠症にお悩みの患者様からの感想動画
初診時は、酷いうつ症状、首が傾いてしまうジストニア等悩まれており、仕事にも行けずに休職中。施術を繰り返す事で、顔が正面を向けるようになり、うつ症状も克服、仕事にも行けるようになりました。その他、自律神経関連症状、不眠症も安定し断薬に成功しました。
結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
35年間、局所性ジストニアに悩み続けた患者様からの感想動画
病院や治療院など様々な所にも通っても全く良くならなかった35年間のお悩みが大分安定したので患者様の声を頂きました。
結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
いかがでしたでしょうか?
世間では治らない、治りにくい、難治性と言われている症例に対してもしっかりと施術の結果を出させて頂いております。
その理由として、当院はイップスのメカニズムを正しく理解しているからです。
まずはイップスにどうしてなってしまうのか。
そのメカニズムをご覧ください。
イップスのメカニズム(パート1)
小学生の入学式や卒業式で賞状を受け取る際、ロボットの様に歩いてしまう子を見た事はないでしょうか?
これがイップスに似ている症例です。
本来、その子は普通に歩く事が出来ます。
しかし、賞状を受け取る時の様に、何かの刺激(周囲の視線など)に脳が過敏に反応してしまった場合、脳からの命令が上手く伝わらなくなり、ロボットの様にぎこちない動きが出てしまいます。
そして、1度でもぎこちない動きをしてしまうと脳が記憶してしまうため、同じ場面になると何度でもぎこちない動きをしてしまいます。
野球のイップスに例えると、バッターがいる時や、牽制球を投げる時に脳が過敏に反応してしまい、腕や手に力が入りすぎて思ったように投球が出来なくなります。
当院はこの脳が過敏に反応してしまう刺激が何なのか特定し、その刺激に適応する施術を行っています。
それではイップスの核心(本質)をつく説明をしていきます。
イップスの真実を明らかにしましょう。(メカニズムパート2)
大体の患者様の共通点を入れながら、イップスの根本的原因から、なぜその様な症状が出現し、どのように治療すれば良いのかお伝えいたします。
まず、イップスが出現している時には、
- 『意識して体を動かそうとしているのですが、思うように動きません。』
と皆さま言います。
反対に、イップスの症状がなく、調子が良い時は、
- 『意識しなくても、自然と体を動かす事ができます。』
と皆さま言います。
このように症状がある時と調子が良い時を比べ、そして言葉をよく考えてみるとある事実が浮かび上がります。
それは【体を意識している事】です。
人間には意識と無意識があります。
今この記事を読んでいるのは意識、何も考えずに、スマートフォンの液晶に手を触れスクロールしている。またはパソコンの場合、マウスのスクロールをしているのが無意識です。
このように、「この記事を読もう」と意識するだけで、指や手は勝手に動いてくれます。
イップスに置き換えると、「ボールを投げよう」「ドライバーを打とう」「楽器を弾こう」と意識するだけで、勝手に体は動きます。
つまり体を意識しなくても、思うように体は動いてくれるのです。
本来であれば、無意識に行う事が出来ている【体を動かす】という事を意識してしまうと、神経が過剰に命令を出してしまい、筋肉が緊張してしまうのです。
この記事を読まれている方は、イップスだけでなく、症状が出ている周囲の筋肉のコリもあるのではないでしょうか?
当てはまるのであれば、【体を動かす事】を意識し過ぎているので神経が過剰に命令を出している可能性が高いです。
しかしイップスで悩まれている方の殆どが、体を意識してしまっているのです。
基本的に、意識とは「命令好き」でそして「判断好き」なところがあります。
ゴルファーのイップスを例にみていきましょう。
症状がある時、意識はこんなことを無意識に命令しそして判断を入れます。
- もっと膝を曲げろ!ダメじゃないか!
- もっと手首を固めろ!しっかりしろ!
- 腰にもっと集中しろ!
- あ~あ、右にスライスしたじゃないか。
- 今度はもっと左を狙って打てよ!
- 何考えてるんだ!もっと力を抜け!
- 次入れたら優勝だぞ!絶対に外すなよ!
そうすると、無意識で行っている、脳ー神経ー筋肉の神経システムにエラーが起こり、思ったように体が動かない現象が出現します。
この無意識の脳ー神経ー筋肉の神経システムエラーを【脳の誤作動記憶】とも言えます。
脳の誤作動記憶を引き起こす本質的な刺激(スイッチみたいなもの)は患者様お一人お一人異なります。
そのスイッチ(本質的な原因)を当院で特定し、脳の誤作動記憶を引き起こさないようにすれば、イップスは克服できます。
施術方法
「適切な施術」には「適切な検査」が必要です。
当院では
- 脳の機能低下(機能神経学的検査)
- 神経の働き
- 脳の誤作動記憶
これらを検査し施術を行います。
①脳の機能低下(機能神経学的検査)
脳の機能(働き)が低下していると、様々な動作が正しく行えなくなりますが、特にイップスの方であれば、筋肉の微調整(細かい動作)が出来なくなります。
西洋医学(病院)は病理学的検査を行いますが、あくまでも当院は機能(働き)に着目して検査を行います。
動画ございます。ご覧ください。
例:
OPKテープを使った脳機能の検査
ペンライトを使った対光反射
市松模様を使った視神経の検査
②神経の働き
体を動かす時には、必ず脳からの命令を神経が筋肉に伝えます。
※画像元はアクティベータネットワークジャパン
この時に神経が脳からの命令を正しく伝える事が出来ないと、筋肉も正しく働く事が出来ません。
当院では、神経が正しく働いていない部位を特定し、アクティベータ・メソッドという施術法で調整を行います。
アクティベータ・メソッドは、アメリカのドクターが開発した施術法で、短距離陸上選手で世界記録保持者のウサイン・ボルト選手もこの施術法で身体のケアをされています。
アクティベーターメソッドを受けるウサイン・ボルト選手
石井堂では、一般の患者様はもちろんの事
- 一軍プロ野球選手
- 男子サッカー日本代表選手
- 陸上日本代表選手
- ツアープロゴルファー
- 日本レコード大賞受賞歌手
- 紅白歌合戦出場歌手
- 劇場版アニメ声優
- 演歌歌手
- シンガーソングライター
- アナウンサー
- テレビ俳優
などの方々にも、このアクティベータ・メソッドを使って施術をさせて頂いております。
英語ですが動画がございますので、ご覧下さい。
アクティベータ・メソッドの絵本がございますのでご覧下さい。
※画像元はアクティベータネットワークジャパン
③脳の誤作動記憶(身体を不調に招くパターンの記憶)の施術
イップスのメカニズムで説明した、脳の誤作動記憶に対する施術法です。
分かりやすく、説明すると【あなたの脳が特定の場面(バッターがいる場面など)で過敏になり誤作動を起こしてしまうスイッチ(原因)を特定し、脳を安定させる】施術方法になります。
先ほども説明しましたが、脳が誤作動を引き起こすスイッチは患者様によって違います。
イップスを改善するために、脳を過敏にさせている入力情報(感覚情報)を整理して、出力情報(症状)のパターンを改善させる施術法です。
脳が様々な環境に適応できるようにコントロールされていれば、イップスを克服し、思うようなプレーが出来るようになります。
石井堂の施術では、症状につながるスイッチが入らないように、無意識レベルの学習記憶を切り替える施術を行います。
他にも患者様が克服された声を頂いておりますのでご覧ください。
◆ゴルフのイップス・ジストニアにお悩みの患者様からの感想文◆
・どのような症状、お悩みを解決する為に当院(石井堂クリニカルオフィス)にご来院されましたか?
ゴルフをする際のイップス・ジストニア・体験しての感想、他院との違いなど、書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
それまでに体験したことがない治療方法だった為、不安が全くなかったと言えば嘘になりますが、一度目の治療ですぐに効果を実感できさらに自分にあっている治療法と感じた為、その後、不安はなくなりました。先生の治療法に関する説明がわかりやすかった事も大きかったです。
個人差はもちろんあると思いますが、自分の場合は一回の施術ごとに、はっきりと症状が改善されていくのを実感できました。
一般的には改善が難しいとされている症状で、ゴルフを続ける事を諦めかけていた状態で、石井堂さんでの治療を受け始めた為、改善されていく喜びは非常に大きかったです。
ここで治療を受けて良かったと強く思いました。
・今、お身体の不調でお悩みを抱えているかたで当院へまだ来院されていない方へメッセージをお願いします。
自分のように、現在一般的とされている治療法では、改善が難しいと考えられている症状で悩んでいる方は、ぜひ一度、石井堂さんで施術を受ける事を検討してみてほしいと思います。
自分の内面(無意識化に抑圧された感情など)を認識する治療法の為、何も考えずに完全に受け身の姿勢で治療を受けたいという方には向かないと思いますが、先生のサポートもありますし、決して難しい事を求められる治療法ではないです。
本気で症状を治したいと思い、今まで色んな治療を受けてきたけど、効果を感じられず、諦めかけている、という方には強くお勧めできる治療院であると思います。
イニシャル K.A 30代 男性 自営業 東京都在住
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆踊りのイップスにお悩みの患者様からの感想文◆
・どのような症状、お悩みで施術をうけられましたか?
踊ろうとすると脱力とかで踊れない・体験しての感想、他院との違いなど、書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
こういった方法の治療を受けたことがありませんでした。自分の無意識な部分と先生が会話してるみたいで、自分を否定されることなく、良い方向に進めて頂きました。
・今、身体の不調でお悩みを抱えている方で当院へまだ来院されていない方へメッセージをお願いします。
4年間本当に悩み続けていたことが解消されました。
ぜひ一度受けられるのも選択肢の一つだと思います。
名前 二宮 30代 女性 踊り 東京都在住
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
◆楽器(ギター)イップスで悩む患者様からの感想文◆
・どのような症状、お悩みを解決する為に当院(石井堂クリニカルオフィス)にご来院されましたか?
楽器(ギター)演奏中の手や足の「つり」を治すため
・体験しての感想、他院との違いなど、書き方は自由です。ご感想をお聞かせください。
メンタルの問題を、メンタルだけの問題ととらえず、脳の機能低下ととらえることで、とても気持ちが楽になり、改善に向けて大きなモチベーションになった。
また悪く(症状が)なったら来院すればよいと思うことが安心にもつながっていると思うので、とても助かっています。
・今、お身体の症状でお悩みを抱えている方で当院へまだご来院されていない方へメッセージをお願い致します。
治療を受けてみて違うなと思うこともあるかもしれませんが、行動すること自体が症状改善の第一歩だと思います。
お名前 K.N 30代 男性 音楽家 神奈川県在住
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
なぜ他院(病院・カウンセリング、鍼灸、整体など)では良くならないイップスが石井堂では治るのか?他院との違いを徹底比較
Q &A
Q,約10年以上も症状を抱えています。その場合でも治るのでしょうか?
A,まず、器質的(病理学的)異常がないのか?が大切です。例えば、脳の血管がつまる脳梗塞(器質的異常)の既往がある場合の後遺症で10年以上症状が続いているものと、そういった器質的(病理学的)がないのにも関わらず、イップスの症状があるのでは全く別物になります。
器質的(病理学的)異常のないイップスはしっかりと検査をして正しい刺激を脳へ入れ続ければ、脳は変化致します。
脳が変化するということは、あなたのそのずっと抱えてきた症状も変化するという事です。
石井堂クリニカルオフィスのスタッフ一同、治らないと思って施術は致しません。
100%治ると信じて施術を致します。
治らないと判断させて頂いた患者様には、問診時に施術をお断りさせて頂きます。
Q,病院の先生には「イップスの克服方法はない」と言われました。その場合でも治るものなのでしょうか?
A,当院にご来院の患者様は殆どの方が、「病院でイップスの克服方法はないと言われた」との事ですが、実際に当院の施術を受ける事で根本的に解決し、再発しない状態になっております。
Q,だいたい何回くらいの施術で治るのでしょうか?
A,これはまず、個人差がございます。1ヶ月前に発症したものと、10年以上悩んでいる場合では施術の回数は変わります。
発症から1年未満の方ですと、4〜8回程度、1〜5年抱えている慢性症状の方ですと8〜12回程度、6年以上抱えている方ですと13回〜20回程度で安定する方が多いです。
Q,遠方に住んでいます。東京に泊まって1週間連続で施術を受けるなどはどうなのでしょうか?
A,はい、当院は全国各地から患者様にご来院頂きますが、大体1週間から2週間程神奈川に滞在し、連続で施術を受けられます。
また、プロスポーツ選手で大会前に体調やメンタル面の不調をきたした場合も、大会前日まで毎日施術に受けにいらっしゃるトップアスリートもおります。
毎日施術を受けても何も問題ありません。
Q,病院と平行して受診する事は可能でしょうか?
A,はい、可能です。病院は西洋医学と言われておりますが、当院の自然療法とは抜本的に異なります。
病院(西洋医学)は出た症状に対して薬を処方、器質的な異常には手術をします。
当院(自然療法)は、機能(働き)に着目して、異常があれば刺激を利用して正常に働きにします。それから、なぜその機能(働き)が異常になったのか?根本的な原因を探して、そうならない様にします。
なので順序としては、
①原因があって→②脳と神経の働きに異常が起こり→③それが長期間続くと病気になる
となります。
病院(西洋医学)は③に対して薬や手術を使ってアプローチ。
当院は①と②に薬や手術を使わずにアプローチする。
この様に、病院と当院ではアプローチしている場所も方法も違いますので、病院と当院を平行してあなたの辛い不調改善するというのは、良い選択だと思います。
Q,カウンセリングを受けてますが、同じ様な事をするのでしょうか?
A,カウンセリングよりも、もっと深いそして脳が無意識的に学習した癖(パターン)を当院では診ていきますので、普通の心理カウンセリングや認知行動療法とは違いますし、もっと良い効果を引き出す事ができると思います。
Q,プロのスポーツ選手ではないですが受診することは可能ですか?
A,はい、もちろん可能です。イップスなど病院では解決できないお悩みや症状がございましたら、当院へご相談ください。
Q,施術を受けるにあたって何か必要なものはありますか?
A,特にものなどで必要なものはございません。お薬手帳などがございましたら、どんなものを飲んでいるのか確認させて頂きたいのでお持ちください。
後、持ち物ではないですが、施術を受けて頂くにあたって一番大切なことがあります。
それは、「治す」というコミットメント(覚悟)です。
脳は、内的欲求と言って、「できる」と思うことで電気信号が活発になります。
例えば、1時間英単語を覚えようとしたとします。
覚えようと覚悟があり暗記しようとした1時間と、漠然と1時間覚えた時では、覚えられる単語の数は違うことはお分り頂けると思います。
これは、コミットメント(覚悟)があることによって、脳内の電気信号がフルに活動し、覚えようとしたからです。
これは、治す場合も同じです。
「治す」という覚悟を持って、あとは適切な検査と適切な刺激を入れることで脳内の電気信号がフルに活動し、健康な健全な脳へ変化していきやすいのです。
なので、その覚悟をお持ち頂きご来院頂けますと幸いです。
石井堂は本気で患者様に向き合います。なので患者様も本気でご自身の症状克服に向き合って頂けますと幸いです。
院長プロフィール

六本木石井堂整骨院 院長 吉住琢也
改めまして吉住琢也です。
ここまでお読み頂き本当にありがとうございます。
私は適切な場所に適切な施術を行えば必ず心と体と脳は変化し良くなることを確信しております。
たくさんの病院や治療院を巡っても治らず、自分一人でなんとかするしかないと思われている方は一度私にご相談ください。
一緒になって一つ一つ原因を追求し解決する力になれると思います。
本当にやりたかったことができるようになり、毎日が幸せに溢れ生きやすい人生になるようサポートすることが私の使命だと思っております。
そしてイップスを克服し望む未来へ近づけることが出来たときに一緒に喜びを感じられるようお手伝いできたらと思います。
資格&参加協会
- 柔道整復師(厚生労働省認定国家資格)
- 鍼灸師(厚生労働省認定国家資格)
- ICC認定国際コーチ
- アクティベーターメソッドANJ認定
- PCRT心身条件反射療法認定
メディア実績
地上波テレビ番組に不調が消え去る脳バランス体操(Kadokawa)著書及び石井堂クリニカルオフィスの施術(脳バランス整体)を取り上げて頂きました
出版社のライターさんに「各分野の優れた専門家」として記事にして頂きました。
令和2年4月24日の読売新聞朝刊の石井堂の初の出版本【不調が消え去る脳バランス体操(KADOKAWA)】を掲載して頂きました。
施術料金
初回料金
・問診料(約60分) 3,300円
・施術料金(1枠10分) 8,980円
※施術は4枠まで延長する事が可能です。(1枠10分につき8,980円)
2回目以降
・施術料金(1枠10分) 8,980円
※施術は4枠まで延長する事が可能です。(1枠10分につき8,980円)
※各種クレジットカードに対応しております。
※問診時に症状にあった枠数をお伝え致しますが、強制は一切致しませんのでご安心ください。
受付時間&地図(アクセス)
受付時間
当院は完全予約制となります。
月曜日~土曜日 10:00~20:00 (木曜日を除く)
休診日:木曜、日曜、祝日(その他学会により臨時休診あり)
※休診日はこちらをご確認下さい。
住所
六本木石井堂整体院
〒106-0031 東京都港区西麻布1-11-6ホテル&レジデンス六本木1206
※六本木駅徒歩6分
都営大江戸線(4b出口)・日比谷線(2出口)
※杉並世田谷エリアに分院がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
予約方法
電話またはメールでご予約
施術中で受付が不在の場合、電話に出る事が出来ません。下記のメールフォームにてご予約又は、改めてご連絡ください。
石井堂代田橋院情報
東京杉並区にも治療院が御座います。
詳しくはこちらをご覧ください。
石井堂横浜院情報
神奈川県横浜市にも治療院が御座います。
詳しくはこちらをご覧ください。